はじめに
インフルエンザにかかり、更新が途絶えておりました。皆さん気をつけましょう。。
そんな中、google adsense の審査に落ちました。大したブログを運営できているわけでもないので、まぁしょうがないかなと。
まずは小さく原因を切り分けてみました。わたしの失敗談を交えつつ、再申請までのロードマップを残します。
調べたこと
公式や先人の記事を見て、ここだけ押さえれば迷わないポイントをメモしました。
不承認の主因(到達性/内容/ポリシー)
- 到達性:クローラーやユーザーが普通に見られるか(404・リダイレクト地獄・noindexの誤設定など)。
- 内容:検索意図に対して独自性と具体性があるか(体験・図解・比較・コード・数値)。
- ポリシー:誤クリック誘導、著作権、センシティブ領域の扱い。配置や文言でNGになりやすい印象でした。
まずは到達性→内容→ポリシーの順で潰すとラクでした。
再申請のタイミング目安
修正の中身次第ですが、数日〜数週間は想定。連投するより、修正点を固めてから一度で決めにいくのが安心でした。
いったん寝かせてから、再チェック→申請が落ち着きます。
事前に整えておく“サイトの前提条件”
- 十分な独自コンテンツ(薄い記事は統合 or 大幅加筆)。
- 導線の整頓(カテゴリ/パンくず/関連記事)。
- 基本ページ(プライバシーポリシー・運営者情報・お問い合わせ)。
- モバイル視認性(改行・余白・ボタン位置)。
完璧は目指さず7割でOK。改善は“回し”で積み上げます。
robots.txt/ads.txtの置き場所と基本
- どちらもドメイン直下に配置(例:
https://example.com/robots.txt/https://example.com/ads.txt)。 Mediapartners-Google(AdSenseクローラー)はブロックしない。- ads.txtは推奨(認可販売者の宣言と在庫透明性向上)。
ここは15分で整う即効ポイント。最初に片付けましょう。
やっていくべきこと(対応ログ)
手順を3つに分けて整理しました。
記事の棚卸しと加筆基準
- 統合対象:内容が薄い/似たテーマで分散/重複キーワード。
- 加筆基準:検索意図→結論→手順→根拠→次の一歩、の順で再構成。図・表・実測値で具体化。
重要ページ(プラポリ/運営者情報/問い合わせ)
- プライバシーポリシーに広告配信・クッキー・外部送信の説明を簡潔に。
- 運営者情報は何者かが最低限伝わる程度でOK。
速度・UIと内部リンクの見直し
- 画像は1200×630など適正化+遅延読み込み。
- AFFINGERの装飾は最小限。見出しは読みやすさ優先。
- 内部リンクは次に読む1本を文脈で提示。
誤クリックを招かないレイアウト
- CTAボタンと広告を近接させない。
- 「応援クリック」など誘導文言は避ける。
送信前チェックリスト
- 到達性:200系/noindex誤設定なし/エラーページ除外。
- 内容:検索意図に独自の体験・図表・手順がある。
- UI/速度:モバイルの行間・余白・タップ幅OK。
- ポリシー:誤クリック誘導なし/引用の帰属明確。
- クロール:
Mediapartners-Google許可、/robots.txt直下。 - ads.txt:
/ads.txt直下に自分のpub ID。
感想(学び・注意点・今後のTODO)
やってみると想像より静かな作業でした。記事数より“完成度”が効く印象。誤クリック関連は数ピクセルの位置で印象が変わるので慎重にいきます。次はトップカテゴリの再編と、旧記事の統合マップ作成に着手します。
収益メモ
- 収益:0円
よくある質問(まずはこれだけ覚えれば十分、の視点)
Q1. 再申請はどのくらい空ける?
A. 連投は避け、修正が溜まったら1回で申請。
Q2. 記事数はどれくらい必要?
A. 明確な基準は見つかりませんでした。量より独自性と読みやすさが通底して重要かなと思います。
Q3. プライバシーポリシーは必須?
A. 公式の“必須”言及は限定的でしたが、信頼と規制対応のため整備が安心でした。
Q4. robots.txt と ads.txt の置き場所は?
A. どちらもドメイン直下。/robots.txt と /ads.txt にシンプルに置けばOKでした。
Q5. 誤クリックになりやすい配置は?
A. CTAと広告の近接、紛らわしい文言は避けました。ボタンと広告の距離感を意識すると安心でした。
(追加)費用・時間・難易度の早見表(私感)
| タスク | 目的 | 目安時間 | 難易度 |
|---|---|---|---|
| 記事の統合/加筆 | 独自性と網羅性UP | 2–4h/本 | 中 |
| プラポリ整備 | 信頼・規制対応 | 1–2h | 低 |
| 速度/UI調整 | 直帰低減・体験向上 | 1–2h | 中 |
| 内部リンク整理 | 回遊性UP | 1h | 低 |
| robots.txt/ads.txt | クロール/透明性 | 15–30m | 低 |