AI副業実践記

AI副業実践記 #2|ブログ公開とXアカウントを始動

はじめに

AI副業ブログ「myska-note」を公開しました!
いよいよスタート地点に立った気分です😊

ブログ公開までの流れ

  • ConoHaで契約し、独自ドメインを取得
  • WordPressを導入し、テーマはAFFINGERを導入
  • セキュリティ対策としてログインURLを変更し、新しい管理者アカウントを作成
  • サイトロゴ・ファビコンを整えて、デザインも最低限調整

こうして myska-noteを公開 できる状態になりました✨

Xアカウント開設

次に取り組んだのは、ブログと連動するSNS発信です。
アカウント名は @myska_note
プロフィールやヘッダーをブログカラーに合わせて整えました。

最初の固定ポストはこちら👇

AIを副業に活かしたい。
でも「まずはどうやって1円を稼ぐの?」
そんな試行錯誤をリアルに記録するブログ
「myska-note」 を始めました。
👉 https://myska-note.com/ai-sidejob-start/

これまでXは見る専門だったので、初ポストでした。

OGP設定で画像付きリンクに

AFFINGERの機能でOGPを有効化し、
Xで記事リンクを投稿した際にアイキャッチが表示されるようになりました。
これで見栄えもぐっと良くなりました😊

収益メモ

  • 8/25時点の収益:0円

まとめ

ブログを公開し、Xアカウントをスタートできたことで、
「準備段階」から「発信段階」に進めました。

次は記事を増やしながら、Search ConsoleやASP登録など、
副業としての仕組みづくりを進めていきます!

-AI副業実践記