驚きと嬉しさ
10/18土曜日、お問い合わせフォームから一通のメールが。
「クローズドASPアカウント開設のご提案」
これまで来たのは海外からの怪しいスパムだけだったのに驚きました。
うちのブログはまだアクセスがほとんど無く、
Googleアドセンスの審査結果も出ていないような小さなサイトです。
「ここまで続けてきてよかった」と思える瞬間でもありました。
警戒心と調査
とはいえ、「招待」と聞くと警戒するのが人の性。
すぐにネットで調べてみました。
- レントラックスは完全招待制のASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)
- 一般募集はしておらず、一定の基準を満たしたサイトにのみ声がかかる
- 詐欺メールではなく、本物の運営からのスカウトである可能性が高い
いくつかのブログでも「本当に来た!」という体験談を見つけました。
多くの方が「承諾して良かった」と書いていて、
やはり信頼できるASPのひとつだと確信できました。
実際にやってみた
調べて納得したので、思い切って招待を受けることにしました。
メールの案内に従って、アカウントを新規登録。
登録作業はとてもスムーズで、
一般的なASPと同じく、サイト情報・振込口座などを入力して完了。
正直、「まだ収益ゼロの自分が招待されるなんて」と思いつつも、
一歩ずつ前に進めていることが純粋に嬉しかったです。
ブログを続けてきて感じたこと
レントラックスのような招待制ASPから声がかかったということは、
どんなに小さなブログでも「発信していること自体に価値がある」という証拠。
もちろん、招待されたからといってすぐに収益が生まれるわけではありません。
でも、「誰かが見てくれている」「次のステージに進めた」という事実が、
何よりもモチベーションになります。
AI副業としてブログを始めて数か月。
試行錯誤の毎日ですが、こういう小さな出来事が励みになります。
ここからは集客をもっと強化して、“見られるブログ”に育てることが次の課題です。
これからの目標
- レントラックスの広告を活用できるようになること
- AIを使って効果的な記事やレビューを書くこと
- 「AI副業でリアルな収益化を実現した」記録を残すこと
続けていけば、いつかこのブログを読んでいる誰かが
「自分もやってみよう」と思えるような記録になるはず。
今回の招待は、そんな未来への小さな一歩でした。
収益メモ
- 記事数:16本目
- 収益:0円
- 新しい動き:レントラックスから招待メール → 登録完了
- 次の予定:レントラックス案件の確認&掲載準備